こんにちは(*^^*)
Mailani(マイラ二)です◎
本日は第一部!といたしまして
脱毛の仕組みについてと従来の機械について
お話します♪
・昔の脱毛って光でも結構パッチン。
って痛かったんだけどな~。
って思っていませんか?
・脱毛って次の予約は2か月先の。。。
ってのが普通じゃないの?
って思っていませんか?
ふふふ♪
脱毛機種もよりご満足度の得られるものへと
日々経験値をあげ進化し続けています(*´з`)
まるで、ポケモンのようですね(笑)
失礼しました。
では、、毛の生え変わるサイクルですが
【休止期→成長期→退行期】
このサイクルが 3週間~2か月となっております。
※個人差があります。
この肌表面からひょこっとお顔を出している
成長期!と呼ばれる毛に射照することにより
光は黒い毛(メラニン)に反応し毛乳頭に熱が伝わり
たんぱく質が固まります。
黒い毛(メラニン)に重点的に光を放射するため
パッチン。と痛みを感じる。というのは納得して
頂ける痛みとなります。
実はムダ毛さん達この毛乳頭で毛に必要な栄養分を
取り入れ日々成長しているんです( ;∀;)
この毛乳頭はたんぱく質で出来ているため
そこに光(熱)を加えることで固めてしまいます。
原理としましては
ニワトリの生卵からはひよこちゃんが生まれますが
熱を加えることでゆで卵にしてしまいますと、、、
ひよこちゃんにはなりません。
毛も同じで熱変性が起こると栄養を吸収できず
成長ができない。ということになります(*^-^*)
これが脱毛の仕組みになります。
明日は、第二部で機種についてお話します♪
0コメント